
共催:あんしんショップ認定協議会、一社)全国携帯電話販売代理店協会、一社)電気通信事業者協会
協力:株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社、沖縄セルラー電話株式会社
後援:総務省
協力:株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社、楽天モバイル株式会社、沖縄セルラー電話株式会社
後援:総務省
対象店舗
あんしんショップ認定店舗 全店
※10月1日新規認定店舗も認定日より応募可能です
募集内容
あんしんショップ「お客さまへの誓い」6項目からテーマを1つ選定し応募ください。
第1項
各種関係法令を遵守し、
消費者保護の精神を貴びます。

消費者保護ルールを守るためのトークやツールの活用など
例
例
- 契約時の説明不足、行き違い、誤渡し、誤登録を防ぐ取り組みなど
- 電気通信事業法など関係法令についての教育、研修の工夫
第2項
青少年の健全なインターネット
利用環境整備に努めます。

フィルタリングの利用を高めるトークやツールの活用など
例
例
- 親子スマホ教室でのフィルタリング説明やプログラミング教室の開催など
- スマホ利用時に考えられる犯罪行為や詐欺情報への注意喚起など
第3項
携帯電話の犯罪利用など
不正利用防止に努めます。

携帯電話の犯罪利用を防ぐためのトークやツールの活用など
例
例
- 地元警察署と連携した特殊詐欺、不正契約撲滅のための取り組みなど
- 本人確認を徹底するために工夫したこと、ルールなど
第4項
携帯電話の販売を通じ、
地域との共生に努めます。

地域に根差し、学校や地域と共生した取り組みなど
例
例
- 地域商店街とのコラボイベントやこども110番、こども避難所の取り組みなど
- 地域と連携したデジタル活用支援、マイナンバーカード申請サポートでの店舗独自の取り組みなど
第5項
お客さま重視の姿勢を維持し、
丁寧な対応に努めます。

お客様の利用シーンやお困りごとやお悩みに寄り添う取り組みなど
例
例
- 安心してご利用いただくためのスマホ手帳などアフターフォローに対する取り組みなど
- 安心して来店いただくための疑問や不安を解消する工夫など
第6項
健全な業務運営を行い、
明るいお店作りに努めます。

お客さまに「良い感じ」が伝わる取り組みなど
例
例
- マスクを付けたスタッフの笑顔を届ける工夫など
- ワークライフバランスを充実させるための取り組み
お客様への誓い動画
「お客様への誓い」について、あらためて内容を確認したい場合は、
以下の動画をご参照ください。
応募・選考の流れ
STEP1

応募
STEP2

一次選考
全携協理事、各キャリア等による審査
STEP3

二次選考
あんしんショップ認定協議会
審査委員会(※)による審査
STEP4

表彰式
- ※)審査委員長
- 新美育文氏(明治大学名誉教授)
- 審査委員
- 長田三紀氏(情報通信消費者ネットワーク)
- 北 俊一氏(株式会社野村総合研究所パートナー)
- 山本一晴氏(一般社団法人電気通信事業者協会専務理事)
- 石田將人氏(一般社団法人全国携帯電話販売代理店協会会長)
- オブザーバ
- 井上 淳氏(総務省料金サービス課長)
- 安西重浩氏(総務省消費者契約適正化推進室長)
- 中村朋浩氏(総務省利用環境課長)
- 蒲 俊郎氏(弁護士、桐蔭法務研究支援センター長、桐蔭横浜大学・法学研究科客員教授)
応募方法
下記「あんしんショップ大賞への応募はこちら」のボタンより、
メールアドレスを登録してエントリーしてください。
応募フォームは一時保存可能です。
入力情報の利用目的について
・ご応募に際して取得した情報は、本イベントに関わる運営・連絡のみに使用致します
・入力情報に関するお問合せにつきましては、全携協事務局までお願い致します